イチから始める家探し

物件選びのコツやお金の話など、”家探し”に役立つ情報をお届けするブログメディア

資産運用

<品川区タワーマンション価格上昇率ランキング>築年が経過しながらも、7割以上が価格上昇!

株式会社マンションマーケットは、運営するマンション相場情報サイト「マンションマーケット(※1)」のデータ用いて、品川区にあるタワーマンションの平均平米単価を算出。2017年1月と2018年1月の価格を比較し、上昇率が高い順にランキングを作成しました。 20…

竣工年×エリア「値上がりランキング」発表

新築マンション業界で導入シェア9割を誇るマーケティングシステム“サマリネットシリーズ”を提供する株式会社マーキュリーは、運営するマンション情報サイト“マンションバリュー”に掲載している約3万棟のマンションの騰落率を各部屋毎に算出しました。そこで…

東急電鉄7路線「資産性」ランキング!築10年で価格が上昇した唯一の沿線とは

日本最大級のマンション相場情報サイトを運営する株式会社マンションマーケットは、運営サイト「マンションマーケット」のデータ用いて、東急電鉄の7路線を対象に、各駅徒歩10分圏内にある2007年築マンションの平均㎡単価を算出。2007年当時の価格と2017年現…

<東急電鉄7沿線、マンション価格上昇率ランキング>上位2沿線は上昇率2%超!

株式会社マンションマーケットは、運営するマンション相場情報サイト「マンションマーケット(※1)」のデータ用いて、東急電鉄の7路線を対象に、各沿線の駅徒歩10分圏内にある2007年築のマンション価格(平米単価)を算出。2017年と2018年の平均平米単価を比較…

資産性の保たれやすいマンションがわかる首都圏エリア別「沖式儲かる確率上位マンションランキング」2018年6月版

不動産ビッグデータでビジネス展開するスタイルアクト株式会社は、首都圏のマンションのうち、資産性の保たれやすさを確率で示した指数「沖式儲かる確率」のエリア別上位マンションランキング2018年6月版を自社が運営する「住まいサーフィン( https://www.s…

資産性が高いエリアランキングTOP10!港区30エリアを調査

株式会社マンションマーケットは、 運営するマンション相場情報サイト「マンションマーケット(※1)」のデータ用いて、 東京都港区の30エリアを対象に、各エリアを所在とするマンションの平均平米単価を算出。 2017年と2018年の価格を比較し、 上昇率が高い順…

資産性の保たれやすいマンションがわかる首都圏エリア別「沖式儲かる確率上位マンションランキング」2018年4月版公表

不動産ビッグデータでビジネス展開するスタイルアクト株式会社は、首都圏のマンションのうち、資産性の保たれやすさを確率で示した指数「沖式儲かる確率」のエリア別上位マンションランキング2018年4月版を公表しました。 昨今のマンション価格の高騰を受け…

千代田区駅徒歩1分のタワマンが5000万円? 【アルファグランデ千桜タワー】のお宝ぶりがハンパない

一も二もなく応募すべし 巷で超話題のアルファグランデ千桜タワーの情報をまとめてみましたよ。いやー調べれば調べるほど、これはSレア級ですな。定期借地権ではありますが70年ついてるし、そもそもプレミア3区のタワマンが5000万ですよ。普通にありえない。…

ワケあり物件専門サイト「戸建て見切り品」で掘り出し物を探してみたら…!

今日Twitterでつぶやいたこちらのサイト。こんなサイトあるなんて知らなかったよ父さん。 こんなサイトがあったのか!空き家ビジネスとかAirbnbとか、あるいは賃貸運用に使えるかも! ワケあり物件をオープンに掲載する、戸建見切り品のウラ事情 https://t.c…

【資産運用ことはじめ】その1 - せっかくの貯金をインフレで目減りさせたくない!

我が家の場合、家を買ったことによって、親資金が多少入ってきたことと、毎月の支払いが賃貸時代よりグッと減ったため(13万が7万円に!)、キャッシュフローに少し余裕が出てきました。 住宅ローンの借り方によっても手元資金が大きく違ってきます。そのあ…

世帯年収600万円の家庭は、実際いくらのマンションを買っているのか

SUUMOのフリーペーパーに興味深い記事が掲載されていたのでご紹介。実際に購入したマンション価格を世帯年収ごとに平均したものだそうです。世帯年収500万円から1200万円までのマンション購入価格平均値が収録されておりますですが、以下グラフにしてみまし…

家を買うときに頭金はいくら必要か、計算してみた

家を買うとき、いくら用意したらいい? いざ家を買うとなったら、ローンの頭金をいくら用意すればいいのか。そのほか諸経費で現金はいくら必要なのか。家を買うときに用意しておくべき自己資金はどの程度なのか、ざっと計算してみますよ。 1. ローン頭金 こ…

繰り上げ返済する理由が1ミリも理解できない

繰り上げ返済をする理由、そんなの決まってますよね。利息の支払い分を減らすため。でもこのメリットに隠れたデメリットが大きすぎて、繰り上げ返済をする理由が1ミリも理解できません。 以下、繰り上げ返済のデメリットを列挙してみまっす。 1. 資金繰りの…

【早期終了あり】変動と固定のイイトコ取り『フラット35S』の破壊力とは【善は急げ】

私自身は住宅ローンは変動金利を選びました。日本の不景気は一時的なものではなく構造的なものであり、これから金利が爆上げすることはまず無いという予想のもと、この先20年で金利が多少上がったとしても固定金利の支払額は超えないだろうと踏んだわけです…

住宅ローンは変動金利か固定金利か、考慮すべき2つのポイント

まず前提。空前の低金利時代、とにかく目いっぱい借りなきゃ損 ここはあまり異論がないと思いますが、今はとにかく空前の低金利時代なので、頭金を多めにいれるとか、借り入れは最小限にするとかというのは、金利が高かった時代の遺物であり、はっきり言って…